令和6年4月より「プラスチック製容器包装」と「プラスチック製品」を一緒に出せることになりました。例えば、以前は歯ブラシ、タッパー、ハンガーなど「可燃ごみ」で出していたものが、トレー、パック、カップ類、洗剤ボトルなどの「プラスチック資源ごみ」と一緒に出せることになりました。
「プラスチック製容器包装」の対象となるものについては、「プラスチック製容器包装マーク」がついていますので、このマークがついているものは、プラスチック資源に出してください。
「プラスチック製品」はプラスチックのみでできている製品が対象です。(30センチメートル角を超えるものは除く)
家庭ごみの分類や出し方については、名古屋市のサイト「家庭、資源の分け方・出し方」👇をご確認ください。清潔で快適な街づくり🌿のため、引き続きマナーに沿ったゴミ捨てのご協力をお願いします🙏
エコキャップ、アルミ缶の回収活動
回収活動にご協力をお願いします🙏
町内清掃
春と秋に町内一斉清掃を実施しています。スケジュールは各町内会で決定し、組長や回覧板を通じて、事前に通知されます。どうぞ皆様方のご協力をお願いします。